【担々麺 信玄】
◆2019年9月9日(月)
「塩そば」
閉店間際の訪問、ご馳走さまでした。
某所でラーメンを食べ忘れて、腹ヘリコプター。
◆2019年8月19日(月)
「冷やし白胡麻担々麺」
食べ出した途端に、松ちゃんに集まる美女軍団から呼び出しがかかり、ゆっくり食べる事なく、至急に完食。
ご馳走さまでした。
◆2019年7月25日(木)
「麻辣冷やし白胡麻担々麺」
◆2019年6月9日(日)
「塩ラーメン」
ランチにさくっといただきました。
行列が出来る寸前に失礼しました。
あ、2人のカップルさんが外待ちでした。
◆2019年5月4日(土)
「黒ごま汁無し担々麺」+「ビール」
新発売の黒ごま汁無し担々麺でグビッと!
朝から何が最低だったかがわかった模様です。頑張ってください。
◆2019年4月15日(月)
「塩ラーメン」+「半焼飯」
メニューが一新しました。消費税込みです。
◆2019年2月26日(火)
「みそチャンポン ¥800」
こちらも、夜のみの提供となります。
堺のF田さんと入れ違いだった様です。
◆2019年1月14日(月)
「チャンポン 」
◆2018年11月25日(日)
「ちゃんぽん」が漸く始まりました。
寒い日に野菜を摂りましょう。
美味しいよ。
◆2018年9月30日(日)
台風24号が和歌山県田辺市に上陸。
昼営業のみ。
急遽、新しい「ちゃんぽん」創作のきっかけを作りたいと言う店主の意向により、13時30分〜近所の人達に声を掛けてみました。
奇しくも、この日は留さんが、先日紹介した「純喜」に行かれるので、結局この日は、
湯里の「純喜」に4人と、鷹合の「信玄」に5人で別れての「台風が来る前にちゃんぽんを食べる」事となりました。
ビールを頼んで先ずは乾杯!肴は何かな?と待ってると、ラーメンね麺を油多めで炒めて、あんかけ具材を乗せて「皿うどん風」がやって来た。
「おお!予想外やなあ!美味い。美味い。」
ビールがどんどん空きます。
続いて、「ニラ玉鶏肉炒め」。
これもナイス!
餃子はとりあえず一切れずつ。
真剣?に調理する信玄?
私達以外にも7〜8人の若いお客さんが次々とやって来ました。
先ずは「ゴマ味噌担々ちゃんぽん」。
これなら、担々麺の具材と蒲鉾、竹輪、キノコなどがあれば、いつでもすぐに出来ます。
しっかりと味見をしながらチェックしています。14時30分になったので、のれんを仕舞います。
もう一つ、ちゃんぽんを作るとか?
麺もいつもの麺ですから、正式には「ちゃんぽん風」と断わりながらも、出て来たのはいわゆる「長崎ちゃんぽん風」です。
これは、味噌もゴマも入ってない、担々麺とは全く違う、塩味のちゃんぽん風でした。
これも、担々麺の苦手な人には嬉しいメニューかも?裏メニューの塩ラーメンと合わせてふところの深さを感じます。
まだまだ、飲み足らない我々には嬉しい唐揚げです。在庫のビールが切れて、みやむさんが、向かいのコンビニから調達して来てくれました。
台風前のバタバタしている時に急なお願いごとを重ねてすいませんでした。ご馳走さまでした。
「純喜」の「湯里ちゃんぽん」にならって地元に根付くちゃんぽんに成れば良いですね。
「駒川ちゃんぽん?」
「駒川スタミナラーメン(駒スタ)」ももっと安定したらなあ⁉︎違うか?
◆2018年9月13日(木)
「白ごま野菜担々麺」
◆2017年12月24日
「駒川スタミナちゃんぽん」
風邪防止にもピッタリの新たな、駒川スタミナメニューの一環。担々麺の苦手な人もしっかりいただけます。たっぷりの野菜も摂れてポカポカ温まりましょう。山椒香味油を加えて味変も楽しめますよ。
◆2017年11月28日
「玉子あんかけちゃんぽん」
この日は、大阪マラソン。
そして、2日連続の長居セレッソ戦。
私は朝から西田辺町の実家に行き、ご回向のお寺さんを待つが、コインパーキングが鶴ヶ丘、長居、西田辺辺り何処も満車。
バイクに乗り換えて到着。
ご回向が終わり、針中野までウォーキングするが、担々麺信玄に寄るとたまたまノーゲスト。
念願の玉子とじあんかけちゃんぽんを注文。
冬場のお楽しみ限定メニューに育ってくれるかな?裏メニューの引き出しをじっくり完成していただきたいですね。途中からカレーソースを加えて味変を楽しめました。駒スタ第2弾として、弾けるかな?楽しみだなあ!
◆2017年1月14日
「駒川スタミナラーメン+ニンニクちょい」
連日の訪問。いや、土曜日も渡しものがあり、毎日行ってる(笑)。
某所での整体の後、ビス鷹宮の駐車場に移動して「担々麺 信玄」に再訪。
「駒スタ」が無性に食べたくなりました。
その後、「ふる里」にて、ちょい飲みして早い目に帰宅。
「駒スタ❣️ やってます」
「駒スタ❣️ 始めました」
「駒川スタミナうどん」
「駒川スタミナ丼」
「駒川スタミナ定食」
「駒川スタミナ焼きそば」
「駒川スタミナサラダ」
全て「駒スタ❣️」
やりませんか?
◆2016年2月8日
2月18日(木)「ぴあ東住吉平野松原食本」新発売!
あなたの街の担々麺!
2月7日~8日(月)に「麺鮮醤油房 周月」の平打ち麺を使って、「信玄」の担々スープとのコラボです。
先月始まった「麻辣担々麺」をいただきました。
元々、白胡麻の優しさい香りを楽しむ担々麺が美味いと評判でしたが、「麻辣担々麺」をデビューするにあたり、以前から課題だった
「麻」をしっかり効かせるのに花椒を強めています。
「辣」の唐辛子も若干強めかな?
まず、
「周月」の平打ち麺をいただき、替玉にて、
「信玄」の通常の縮れ中太麺をいただきました。
#あなたの街の担々麺
◆2014年11月9日
「味玉 中華そば」
昨夜の関西望麺会で紹介させていただいた、はんつ遠藤さんから既に取材申込みが入ってました。
関西ちゃんぽんめぐり
http://papua.osakazine.net/e686141.html
【担々麺 信玄】
大阪市東住吉区鷹合2-1-5
06-6696-8300
11:30~14:30
18:00~22:30(L.O)
定休日:水曜日、第3火曜日
2010年11月25日創業
2014年10月26日大阪市東住吉区湯里6-4-17 より移転。
【関西ちゃんぽんめぐり】
http://papua.osakazine.net/e686141.html
↧