7月16日(月)
堺にいよいよ、「中華そば 7.5hz」の支店が出来ました。
久しぶりJR阪和線の堺駅で降ります。改札を出てそのまま二階の歩道橋を西に向かいます。丁度北側に東雲公園の入口となります。
そして、そのままベルマージュ堺の2階に入ると、「BOOKS & COFFEE PALNET」と言う本屋さんがあります。ここで、早く着いたので、少し時間を潰します。何と何と、冷房も効いている上にこちらでは、買う前の本をコーヒーやビールを飲みながら試読できるスペースもありました。
堺市の歴史などのコーナーも整い中々見やすい本屋さんですよ。店の奥には飲食コーナーもあり、こちらでアイスラテを飲んでから、7.5hzに向かいます。
前の信号で、よく見ると「記憶無」 Tシャツのデザインが目に付きます。
堺麺の会の面々3名様に追い付きご挨拶。
食に詳しい堺麺の会の中田会長にお聞きしますと、こちらの「中華そば7.5hz 堺店」は、JR堺駅の東側で人気焼肉店「けーちゃん」も経営する若いオーナーのFC店となります。
JR堺駅から西に徒歩で約6分。
テレビでも見かける極狭三角の建物が手前にありますよ。
良く見るとこちらの店もあまり奥行がありません。しかし、堺で初めての高井田系。本当に楽しみですね。好みが分かれるかも知れませんが、ゆっくりと極太麺の魅力を発揮していただきたいですね。
到着すると、既に堺麺の会のメンバーがお待ちでした。様子を伺いながら待ってると、こちらに向かっているメンバーを含めて、昼は打ち止めとなりました。ガンガンと直射日光が照り寄せますが 、陰に入ると風もあり楽になります。
店内は、カウンター8席のみで、左手奥にグラスと冷水がありセルフサービスとなります。
こちらの極太麺は湯がくのに時間がかかりますが、グイグイ呑み込むと喉越しがたまりません。
(中華そば小が普通の店なら並となります)
ネギ増し、味付け煮卵を追加。
こちらのザク切りのネギもネギ好きにはたまりませんね。極太麺をワシワシと吸い込む様にいただきます。
カウンターの下にバッグを掛けるフックは必要ですね。8席のカウンターチェアーの常備位置を示す番号、これらは、一連で整理出来、椅子の位置も管理出来ます。直ぐに解決されるかな?
頑張って地域に溶け込むお店になって欲しいですね。
お店の前にはコインパーキングもあり、また伺いたいです。
では、避暑?に堺東に移動しましょうか?
【中華そば 麺屋 7.5Hz 堺店】
大阪府堺市堺区井手町5-48
072-222-0188
11:30~14:00
18:00~翌2:00(7/19〜暫くは昼営業のみ)
定休日:暫くは不定休
http://www.75hz.jp/
斜め前にコインパーキングあり。
2018年7月16日にOPEN!
入口に券売機があります。
基本は(中)ですが、
麺の量は通常の(並)=(小)です。
「中華そば」730円(中)
「塩そば」730円(中)
(小)630円、(大)830円
「チャーシュー麺」+200円
「味付たまご」+100円
「ねぎ大盛」+100円
「しなちく大盛」+100円
「栄太號」製麺所
http://www.eitaigo.com
絶賛、夏期休業情報を受付中!
◆店名
電話
住所
(休)定休日
臨時休業:定休日を含みます。
臨時営業:特に盆明けの定休日に営業される事もあります。
情報の投稿はpapua@konamon.com
へ、お願い致します。
↧
【麺屋 7.5hz 堺店】
↧
【留さんとちゃんぽん】
【留さんとちゃんぽん】
住まいの近くにある居酒屋「磯ノ海」などで良く会う、長崎ちゃんぽんが大変好きな留さん夫妻が居ます。ご主人の出身は鹿児島県です。
長崎ちゃんぽんの歴史や日本のどこかでも始まっているご当地ちゃんぽんの事なども、追って行きたいなあと書き始めました。
【四海樓】
「長崎ちゃんぽん」
長崎県長崎市松が枝町4-5
095-822-1296
11:30~15:00(L.O.)
17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:不定休(火曜日が多い)、年末年始
何故か?四海樓のちゃんぽんの写真が出て来ない。2度行ってるからと調べてるが、わからない。旧HPにも、未だに見つからない。それが元でUPが遅れてしまった。
「長崎ちゃんぽん」は、長崎の大浦天主堂の近くにある「四海樓」で、明治32年に創業者の陳平順さんが、作り出しました。
当時の清国(中国)から長崎に渡航してくる苦学生の食事や健康を心配して、故郷福建の「湯肉糸麺」を工夫して、豚肉、イカ、エビ、アサリ、カマボコ、椎茸、筍、ネギ、キャベツなどの魚介類や野菜をふんだんに入れてボリューム満点の「乞飯(しゃぽん)=食事」を作りあげたのがきっかけの様です。
1973年頃から錦糸卵がトッピングされる様になってます。
また、「皿うどん」の発祥地でもありますので、是非シェアしてでもいただきたいですね。
長崎のちゃんぽんのスープは、鶏ガラスープ、又は鶏ガラと豚骨のブレンドです。スープ自体は透明な清湯スープですが、ラードを使い、具材を炒め、麺を一緒に煮込む為、白濁します。
麺ついては、ラーメンに使用される麺に使う鹹水は、炭酸カリウムが主体ですが、ちゃんぽんは煮込むため、麺がのびにくい炭酸ナトリウムを主体とした鹹水「唐灰汁」を使います。これは長崎県でしか製造が許可されておらず、全日本生麺取引協議会でも、唐灰汁を使用したものだけが、ちゃんぽん麺であると決められています。
【凄麺】
「長崎ちゃんぽん」(カップ麺)
「凄麺」に「長崎ちゃんぽん」があったので作ってみました。ネギを1本ざく切りで加えた以外は、具材もスープもそのまま使いました。器は入れ替えて総大醤の初代丼を利用しています。
カップ麺では珍しい太麺であり、キクラゲ、蒲鉾、キャベツ、コーン、海老、イカが具材に入ってますよ。
「原材料名」
めん(小麦粉、食塩、大豆食物繊維)、スープ(食塩、動物油脂、ポークパウダー、植物油脂、糖類、デキストリン、酵母エキス、キャベツエキス、チキンエキス、いか粉末、香辛料、食用風味油、オニオンパウダー、かに殻粉末、煮干粉末、たん白加水分解物、シイタケパウダー、しょうゆ、シイタケエキス)、かやく(キャベツ、いか、魚肉練り製品、コーン、えび風味団子、キクラゲ)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、乳化剤、香料、カラメル色素、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、膨脹剤、カロチノイド色素、紅麹色素、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、乳成分、えび、ごまを含む)
最終生産は、日本国内で行っております。
原材料は、安全性が確認されたものだけを使用しております。
発売日2018年3月19日
希望小売価格(税抜)210円
内容量97g/めん65g
エネルギー 381kcal
食塩相当量 6.9g(めん・かやく2.8g/スープ4.1g)
製造
ヤマダイ株式会社
茨城県結城郡八千代町」
【麺屋+酒場 純喜】
「湯里ちゃんぽん」
大阪府大阪市東住吉区湯里2-20-8
06-7178-7840
11:30~14:00
17:30~23:00
(休)月曜日
2014年8月12日にOPEN!
【中国料理 順園】
「ちゃんぽん麺」
大阪市東住吉区矢田2-10-26
【中国料理 若水】
「ちゃんぽん」
大阪市東住吉区湯里2-17-23
【中国料理 翠明】
「ちゃんぽん」
大阪市東住吉 区中野3-12-3
あんかけ
うずらの卵、モヤシ、キクラゲ、ニンジン、タケノコ、豚肉、綴じ卵、玉ねぎ、白菜。
【中国料理 花宴】
「ちゃんぽん」
大阪市西区南堀江1-20-23
ダイアパレス堀江公園
【リンガーハット】
近鉄あべのハルカス店
「長崎ちゃんぽん」
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
近鉄あべのハルカスB2F
06-6654-8082
10:00~22:00
【ラーメン・めし 芦田屋】
「宇和島ちゃんぽん」
大阪市北区梅田1-2大阪駅前第二ビル
地下2階67-1号室
11:00〜15:00
16:00〜22:00 (L.O 21:30)
定休日:日曜日
2018年5月8日にOPEN!
【浜浪食堂】
「長崎ちゃんぽん」
大阪府堺市堺区出島浜通3-1
【チャンポン一平】
「チャンポン」
大阪府堺市堺区御陵通1-19
2014年(平成26)2月13日にOPEN!
「チャンポン六五六」から独立。
PAPUA「店名はご主人の名前から?」
店主「私は平松一彦なんです。」
PAPUA「うちは、長男が一平なんですわ。」
【ちゃんぽん いしも】
「ちゃんぽん」
大阪府堺市堺区新町3-1
「ちゃんぽん」 並¥800。 半玉¥750。
麺無しのメニューもありました。
「皿うどん」 並¥850。ハーフ¥800。
2016年12月22日にOPEN!
(残念ながら閉店されました)
【もん吉 垂水本店】
兵庫県神戸市垂水区日向2-3-7
078-709-2580
営業時間:11:00~15:00,17:00~23:00
定休日:日曜日
出口の親父さん。
イカ、小柱、小エビ、豚肉、平天、カマボコ二種、白菜、人参、モヤシ、キクラゲ。
【もん吉 深江店】
「長崎ちゃんぽん」
兵庫県神戸市東灘区深江本町3-3-27-102
出口の息子さん。
【歴史を調べよう!】
「天天有」
http://papua.osakazine.net/e636200.html
↧
↧
【京ラーメン壬生さだかず】京都市
四条烏丸の交差点の近くの建築現場を出たのが予定よりも15分余分にかかった。
店は13時30分まで。今日は無理かなと駄目元で、12時前に店主にメッセージを入れる。
また、来よう!と落胆していたら、まだ大丈夫ですからとの返事。
喜び一心にて店に向かう。
入口に入ると、店主にニコニコと迎えていただきました。8席に女性客が6人。しかも、5人がヨーロッパかアメリカンな外国人女性達。
ん?こちらは、ラーメン屋さん?
まず、熱いラーメンが運ばれて来ました。見た目は、ますたに系の背脂鶏ガラ醤油かな?
唐辛子の鮮やかな赤が艶めかしい。
スープをいただくと、柔らかな旨味にどっしり安定したコクがある。豚骨も入ってる清湯かな?麺を啜り、再びスープをいただくと心地よい酸味がふわっと来る。夏場はこの酸味を少し高めている様です。あっと言う間にハーフ麺を完食。
さて「さだかずの冷やし」これもハーフです。
冷たい醤油タレが氷と共に底に沈み、その上にストレート細麺。そして、九条ネギとキャベツにチャーシュー細切がたっぷり。更に唐辛子が振りかけられてます。
底からしっかりと天地返しして混ぜ合わせます。かなりあっさりした混ぜそばです。
あっさりしていますがタレがしっかり効いて食べ飽きしません。これもあっという間に完食致しました。ご馳走さまでした。
昼間2時間だけ営業の壬生店。
夜中3時間だけ営業の祇園店。
どちらも幻のラーメン店として中々行きにくいが、随分と魅力のある店です。隙間を見つけて、また、寄りたいです。
「京ラーメン壬生さだかず」
京都市中京区壬生坊城町55-5
11:30~13:30
定休日:日曜・祝日
2017年4月1日にOPEN!
「京ラーメン さだかず」
京都市東山区祇園町北側281-1-1 祇園ファーストビルB1F
075-533-0053
22:00~翌1:00
定休日:日曜・祝日
2006年12月にOPEN!
↧
【貝出汁らーめん 麺屋 貝原】神戸市西区
【貝出汁らーめん 麺屋 貝原】
「貝塩そば」
住宅街の入口にある共同店舗で、駐車場も共同です。
おススメの「貝塩そば」
貝がたっぷりのスープに、具材も色々入り、出てきた時から満足感に満ち溢れています。
実際、熱々の丼を持ち上げてしっかりと味わいました。もっちりした中太麺はスープとの絡みもよく楽しめました。
チャーシュー、蒸し鶏、煮卵、あさり剥き身、水菜、貝割れ、白髪ネギ、熱を加えたミニトマト、中でも鶏つくねは生姜などを加えて味わい深い逸品です。
店の近くにはコインパーキングが無いので気合いを込めて再訪します。
阪神高速が摩耶から西がかなり混んでいたので、この日は32号新神戸トンネルを使って神戸住吉の現場から伊川谷近くの得意先まで、往復しました。第二神明ルートよりもこの日は、往復30分は得をしました。
【貝出汁らーめん 麺屋 貝原】
兵庫県神戸市西区北別府5-17-3
[月〜金]
ランチ 11:00〜14:00
[月〜金・土・日・祝]
ディナー 18:00〜21:00
[土・日・祝]
ランチ 11:00〜15:00
定休日:不定休
(店休日は下記のブログでお知らせ)
https://ameblo.jp/dreamsurf/
2017年7月7日にOPEN!
↧
【中央軒 堺店】大阪府堺市
【中央軒 堺店】
「長崎ちゃんぽん」
中央軒が、長崎ちゃんぽん、長崎皿うどんを大阪に紹介して50年以上。関西の元祖として多くの人に愛され続けています。
こちらの店は直営店ではありませんが、中国料理店として経営される前に、中央軒で修業された様です。
中央軒のHPでは、系列店となっています。
http://www.chuoken.com
1958年(昭和33年)12月6日に創業。
何故?長崎ちゃんぽんが鉄鍋に入って出て来るのかな?
冷めにくい。
器が割れない。
民芸ブームがあった。
他には無いオリジナルメニューにする。
実際に食べて見ると、本場長崎ちゃんぽんや
中華料理店で出されるちゃんぽんよりも具材の種類が豊富でした。
茹で玉子、ピーマン、パプリカ、油揚げ、椎茸、ゴボウ、ニンジン、キクラゲ、玉ねぎ、キャベツ、タケノコ、ちくわ、蒲鉾、平天、カボチャ、コンニャク、小松菜、モヤシ、ブナシメジ、豚肉、小海老。
確か以前は、生卵が乗っていた様に思います。
スープが茶濁しているのは、清湯スープでは無く、白湯スープを使って具材を炒めているのかな?
【中央軒】堺店
大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1-19
072-221-0795
11:30~21:30
定休日:月曜日
1981年(昭和56年)の創業。
↧
↧
【PAPUAの8月の麺活】2018
【PAPUAの8月の麺活】2018
◆8月1日(水)
【京ラーメン 壬生さだかず】京都:四条大宮
「ラーメン ハーフ」
「冷やしさだかず ハーフ」
◆8月2日(木)
【中央軒 堺店】大阪:堺市
「長崎ちゃんぽん」
◆8月3日(金)
【Udon Kyutaro】大阪:丼池
「あさキュー」
【麺屋 貝原】兵庫:神戸市西区
「貝しおそば」
◆8月4日(土)
【どん兵衛】日清食品
「鴨だしそば」
【杵屋 京セラドーム店】大阪:西区
「ざるうどん」
阪神延長11回サヨナラ勝ち!
◆8月5日(日)
【麺屋 丈六】大阪:日本橋
「中華そば」71回目のおはようラーメン。
【吉田麺業】愛知:名古屋市
「半生きしめん 冷やし盛り」
◆8月日()
【】:
「」
↧
奈良県【2018年夏季営業情報】うどん
奈良県【2018年夏季営業情報】うどん
◆【】
定休日:
臨時休業=
◆【】
定休日:
臨時休業=
にOPEN!
◆【】
077-548-6312
定休日:
臨時休業=
http://
にOPEN!
2018 【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
和歌山県【2018年夏季営業情報】ラーメン
和歌山県【2018年夏季営業情報】ラーメン
◆【】
定休日:
臨時休業=
◆【】
定休日:
臨時休業=
にOPEN!
◆【】
定休日:
臨時休業=
http://
にOPEN!
2018 【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
和歌山県【2018年夏季営業情報】うどん
和歌山県【2018年夏季営業情報】うどん
◆【】
定休日:
臨時休業=
◆【】
定休日:
臨時休業=
にOPEN!
◆【】
077-548-6312
定休日:
臨時休業=
http://
にOPEN!
2018 【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
↧
京都府【2018年夏季営業情報】ラーメン
京都府【2018年夏季営業情報】ラーメン
◆「麺処 雁木」
定休日:火曜日
臨時休業=8/29(水)〜9/4(火)
◆「長崎ちゃんぽん・皿うどん専門店 尚」
京都市右京区円町
定休日:水曜日
臨時休業=特になし。お盆も通常営業。
◆「麺ビストロ Nakano」
京都市中京区錦小路通西入錦小路町269
定休日:月曜日
臨時休業=8/21(月)〜8/22(火)
https://m.facebook.com/menbistronakano/?locale2=ja_JP
◆「なるかみ」
京都市上京区花車町481
定休日:木曜日
臨時休業=8/13(月)〜8/16(木)
◆【】
定休日:
臨時休業=
◆【】
定休日:
臨時休業=
にOPEN!
◆【】
定休日:
臨時休業=
http://
にOPEN!
2018 【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
京都府【2018年夏季営業情報】うどん
京都府【2018年夏季営業情報】うどん
◆「本格手打ちうどん 大河」
京都市伏見区深草西浦町7-45-1
075-641-4877
定休日:火曜日、月曜の夜
臨時休業=8/20(月)~8/21(火)、8/24(金)~8/28(火)
◆「竹松うどん店 」
綾部市志賀郷町儀市前13
0773-21-1665
11:00〜15:00
定休日:数字に7.8.9のつく日
臨時休業=8/14(火)、8/30(木)〜8/31(金)
お盆は8/14を除く通常営業。
◆「」
定休日:
臨時休業=
にOPEN!
◆「」
077-548-6312
定休日:
臨時休業=
http://
にOPEN!
2018 【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
大阪府【2018夏季営業情報】その他
大阪府【2018夏季営業情報】その他
◆「開華」
(中国料理)
大阪市北区末広町1-10 末広ビル 1F
06-6312-6244
18:00〜
定休日:不定休
臨時休業=なし
お盆は通常営業。
2013年10月7日にOPEN!
◆「ぎょうざや」
(中華料理)
大阪市西成区鶴見橋3-7-21
06-6561-8576
お盆は通常営業。
定休日=火曜日
臨時休業=8/17(金)、8/20(月)〜8/21(火)
梅乃宿 純米大吟醸 生酒、春鹿 鬼斬が入荷。
◆「湖陽樹」谷町店
(中国料理)
大阪市中央区農人橋1-1-22 大江ビル16F
06-6946-3927
定休日:日曜日、祝日
8/11(土)~8/15(水)
※8/10(金)はランチタイムのみの営業。
1988年4月17日にOPEN!
◆「大成閣」
(中国料理)
大阪市中央区東心斎橋1-18-12
06-6271-5238
ランチ 11:00~14:00
ディナー 11:00~22:00
定休日:なし
臨時休業=なし(お正月のみ)
1958年10月12日にOPEN!
トマトキムチ冷麺。
ちゃんぽんもやってる。
第37回:関西望麺会・2018冬の陣
は、11月24日(土)19時〜4F大広間
◆【pasteria Tokiaprofumo】
(イタリアン)
大阪府八尾市桜ヶ丘1-93 イクゼ参番館102
072-920-7619
定休日=水曜日
臨時休業=8/22(水)の前後の予定。
臨時営業=8/15(水)
◆「南海飯店」ハイハイ店
(中華料理)
大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン 1F
定休日:水曜日
臨時休業=なし。
◆【鉄板カフェ ひとと】
大阪市中央区東高麗橋4-9 双葉シティプラザビル102
06-7713-1240
定休日=不定休
臨時休業=なし
◆「創作まぐろりゆ 楽彩」
大阪市浪速区桜川3-1-10 1F
定休日:不定休
臨時休業=8/11(土)〜8/14(火)、8/16(木)
◆「龍華軒」
(中国料理)
大阪市中央区材木町1-1
06-6949-1233
定休日:日曜日
臨時休業=なし
お盆は通常営業。
2015年9月16日にOPEN!
2018【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
大阪府【2018年夏季営業情報】うどん
大阪府【2018年夏季営業情報】うどん
(写真:き田たけうどん)
◆「讃岐うどん いってつ」
大阪府大阪狭山市茱萸木3丁目245-1
定休日:日曜日
臨時休業=8/9 (木)〜8/16(木)
◆「上を向いて」
寝屋川市香里南之町34-5
050-5316-2341
11:00~14:30
18:00~21:00
定休日:火曜日
臨時休業=なし
臨時営業=8/14(火)
特製限定ひやかけ
◆「うどん棒大阪店」
定休日:日曜日
臨時休業=8/19(日)~8/20(月)
◆「饂飩工房 うばら」
定休日:日曜日、祝日
臨時休業=8/11(土)〜8/15(水)
◆「JUN大谷製麺処」
定休日:日曜日、第2月曜日
臨時休業=8/19(日)~8/20(月)
◆「和菜うどん 快」
定休日:火曜日、第3水曜日
臨時休業=8/21(火)~8/23(木)
◆「からほり きぬ川」
定休日:火曜日
臨時休業=8/11(土)~8/14(火)
(写真:からほり きぬ川)
◆「き田たけうどん」
定休日:月曜日
臨時休業=8/17(金)~8/20(月)
◆「KONA+MIZU+SHIO 」
大阪市中央区南本町1-2-6 ブルームビル 1F
06-7508-1717
定休日:日曜日
臨時休業=8/12(日)〜8/19(日)
2015年11月にOPEN!
◆「うどん讃く」
大阪市福島区
定休日:日曜日
臨時休業=8/12(日)~8/14(火)
そば山くも同じ。
◆「和ヌードル 鈴七」
定休日:火曜日
臨時休業=8/5(日)~8/7(火)
臨時営業=8/14(火)
◆「麺屋 爽月」
大阪市住之江区粉浜2-11-3
06-6606-8092
定休日:木曜日
臨時休業=なし
お盆は通常営業。
気まぐれ限定メニューに
「冷やし けいらん羽衣うどん」
◆「石鍋カレーうどん たちばな」
大阪市住吉区長居東3-7-5
06-6654-6252
定休日:火曜日
臨時休業=なし
お盆も通常営業。
「駒川スタミナカレー」健在。
たまに食べたくなります。
◆「掌 たなごころ」
藤井寺市春日丘1-2-3
072-931-2723
[月~金]
10:30~16:00
17:30~21:00
[土・祝]
10:30~16:00
土曜日限定
釜揚げうどん「手形」
6:00~9:30
定休日:日曜日
臨時休業=なし
「いちぢくのひやかけ」
◆「釜揚げうどん 太郎」
茨木市三島町1-8
072-627-1077
[月~金、祝前日]
11:00~15:00
17:30~19:30
[土]11:00~17:00
定休日:日曜日、祝日
臨時休業=8/11(土)〜8/16(日)
◆「純愛うどん なでしこ」
東大阪市足代1-19-6
定休日:月曜日
臨時休業=8/16(木)~9/上旬
空調設備などの改装工事の為長期休暇となります。
◆「絹うどん 酒房 新大阪 のぶ風」
大阪市淀川区西中島7-1-13 新大阪エクセルハイツ 103
定休日:日曜日、祝日
臨時休業=8月下旬にて休業。
◆「手打ちうどん処 不二屋」
大阪市住吉区長居西3-4-14
050-5593-5714
定休日:月曜日
臨時休業=8/13(月)〜8/16(木)
かすカレーうどん。
8/12は、店主の誕生日です
◆「うどん屋 麺之助 大阪店」
大阪市中央区高津2-8-10
06-6484-6510
定休日:月曜日
臨時休業=8/20(月)〜8/23(木)
8/13(月)は昼営業のみ。
11(土)、12(日)、14(火)〜19(日)は21:30ラストオーダー。
◆「手打ちうどん紅葉庵」
定休日:日曜日
臨時休業=8/12(日)~8/14(火)
◆【】
定休日:
臨時休業=
◆【】
定休日:
臨時休業=
にOPEN!
◆【】
定休日:
臨時休業=
http://
にOPEN!
2018 【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
↧
大阪府【2018夏季営業情報】駒川針中野
大阪府【2018夏季営業情報】駒川針中野
◆【Beer's HOUSE and's】
定休日:火曜日
臨時休業= 8/14(火)〜8/16(木)
◆【磯ノ海】
定休日:日曜日、祝日
臨時休業=8/12(日)〜8/13(月)
8/19(日)〜8/20(月)
8/26(日)〜8/27(月)
◆【洋食 うめの】
大阪市東住吉区湯里2-14-12
080-4979-1646
お盆も通常営業。
定休日:火曜日
臨時休業=なし
◆【居酒屋 EBISU】
東住吉区針中野1
定休日:なし
臨時休業=なし
8月10日は「十日EBISUの日!」
◆【二代目 串かつ ゑびす】
駒川商店街
定休日=なし
臨時休業=なし
◆【Ola bossa】
(スペインバル)
定休日=火曜日
臨時休業=なし
目玉
但馬の地酒にごり酒。
但馬のシェリー樽貯蓄の焼酎。
◆【担々麺 信玄】
定休日=水曜日
臨時休業=8/20(月)〜8/22(水)
「駒川スタミナちゃんぽん」
の再開を期待する声が広がる!
◆「石鍋カレーうどん たちばな」
大阪市住吉区長居東3-7-5 マンション入福 1F
定休日:火曜日
臨時休業=なし
お盆も通常営業。
「駒川スタミナカレー」は未だに健在。
たまに無性に食べたくなります。
◆【麺屋 7.5hz】東住吉店
定休日:木曜日
臨時休業=8/14(火)〜8/16(木)
◆「成駒屋 食堂」
定休日:火曜日
臨時休業=なし
お盆も通常営業。
◆「炭火焼 まっちゃん」
東住吉区針中野1
定休日:木曜日
臨時休業=なし
お盆も通常営業。
◆「かしわ 松原」
鷹合2
定休日:
臨時休業=8/12(日)〜8/16(木)
◆「肉の三島屋」
定休日:火曜日
臨時休業=8/14(火)〜8/16(木)
2018【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
大阪府【2018年夏季営業情報】ラーメン
大阪府【2018年夏季営業情報】ラーメン
◆「ザ石原ラ軍団」
堺市
定休日:毎週月曜日 第2、第4火曜日
臨時休業=8/16(木)、 8/23(木)~8/24(金)
◆「ちゃんぽん 一平」
堺市
定休日:日曜日、祝日
臨時休業=8/5(日)~8/16(木)
◆「紀ノ川屋 日本橋店」
大阪市浪速区
ただ今休業中です!
◆「麺香房 三く」
大阪市福島区
定休日:
臨時休業=8/12(日)~8/15(水)
「別邸 三く」も同じ。
◆「麺屋 しき」
大阪府守口市豊秀町2丁目1番3号
定休日:火曜日
臨時休業=8/13(月)〜8/21(火)
◆「麺や而今」
大東市
定休日:火曜日、第2、4月曜日の夜。
臨時休業=8/25()~8/28()
◆「麺屋 丈六」
大阪市中央区
定休日:水曜日
臨時休業=8/13(月)~8/17(金)
◆「担々麺 信玄」
大阪市東住吉区鷹合2-1-5
06-6696-8300
11:30~15:00
18:00~24:00
定休日:水曜日
臨時休業=8/20(月)〜8/22(水)
◆「清麺屋」
大阪市
定休日:
臨時休業= 8/27(月)~8/30(木)
◆「麺や 聰」
堺市
定休日:
臨時休業=8/12(日)~8/14(火)
◆「十三ら~めん 担担」
大阪市淀川区
定休日:日曜日
臨時休業=8/15(水)~8/16(木)
◆「博多とんこつ 天神旗」
大阪市東淀川区
定休日:火曜日+月曜の夜が休み
臨時休業=8/12(日)~8/16(木)
◆「風来軒」
堺市
定休日:無休
臨時休業=なし
◆「細見商店」
東大阪市
定休日:無休
臨時休業:なし
◆「麺処 ほんだ」
大阪市平野区平野西5-9-28
080-4766-5292
11:30~14:30
17:30~21:00
定休日: 水曜日
臨時休業=なし
お盆も通常営業。
◆【】
定休日:
臨時休業=
にOPEN!
◆【】
定休日:
臨時休業=
http://
にOPEN!
2018 【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
兵庫県【2018年夏季営業情報】ラーメン
兵庫県【2018年夏季営業情報】ラーメン
◆「ロックンビリー スーパーワン」
定休日:月曜日、毎月第三火曜日
臨時休業=8/6(月)〜8/7(火)
◆「和海本店」
定休日:日曜日、月曜日
臨時休業=8/12(日)〜8/20(月)
◆「和心武庫之荘店」
定休日:火曜日、第3水曜日
臨時休業=8/14(火)〜8/16(木)
◆【】
定休日:
臨時休業=
◆【】
定休日:
臨時休業=
にOPEN!
◆【】
定休日:
臨時休業=
http://
にOPEN!
2018 【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
兵庫県【2018年夏季営業情報】うどん
兵庫県【2018年夏季営業情報】うどん
◆「黄金の穂」
明石市朝霧町3-13-5
078-911-1866
[月・火・金・土・日]
11:30~15:00
17:00~20:30(L.O)
[水]
11:30~15:00
定休日:木曜日
臨時休業=8/14(火)〜8/16(木)
◆千舟屋
伊丹市中央5-2-18
072-779-1062
11:00~14:45(L.O)
定休日:水曜日
臨時休業=8/13(月)〜8/17(金)
2014年5月6日にOPEN!
◆「穂の香」
定休日:月曜日
臨時休業=8/27(月)〜8/29(水)
◆「」
定休日:
臨時休業=
にOPEN!
◆【】
定休日:
臨時休業=
http://
にOPEN!
2018 【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
http://papua.osakazine.net/e683842.html
↧
↧
◆2018【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
◆2018【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
お盆の間は通常営業、臨時営業され、盆明けの次週や
7月や9月に夏休みを取られるお店も増えてきました。
また、異常な暑さに空調工事で急遽臨時休業になるケースも出てきています。
秋祭りとの兼ね合いもあり、臨時休業情報をしばらく続けていきます。
情報をお待ちしています。
URLをクリックするとリンクされた府県別情報に飛びます。
たくさんの方からの情報で出来上がっています。
本当にありがとうございます。
みなさま、暑い夏を乗り越えて楽しみましょう!
店舗情報ははぼアイウエオ順。
人材不足や新店OPENを迎えて変更されることがあります。ご注意ください。
【滋賀県】
・ラーメン店 http://papua.osakazine.net/e683868.html
・うどん店 http://papua.osakazine.net/e683864.html
【京都府】
・ラーメン店 http://papua.osakazine.net/e684071.html
・うどん店 http://papua.osakazine.net/e684014.html
・その他
【奈良県】
・ラーメン店 http://papua.osakazine.net/e684070.html
・うどん店 http://papua.osakazine.net/e684015.html
【大阪府】
・ラーメン店 http://papua.osakazine.net/e684072.html
・うどん店 http://papua.osakazine.net/e684021.html
・その他 http://papua.osakazine.net/e684126.html
・駒川・針中野周辺 http://papua.osakazine.net/e684150.html
【和歌山県】
・ラーメン店 http://papua.osakazine.net/e684069.html
・うどん店 http://papua.osakazine.net/e684017.html
【兵庫県】
・ラーメン店 http://papua.osakazine.net/e684068.html
・うどん店 http://papua.osakazine.net/e684019.html
【関西以外】
・ラーメン
・うどん
【盆休み便利リンク集】
(古い資料です。現在、改装中です)
http://papua.osakazine.net/e611538.html
【関西ラーメン新店情報!】
http://papua.osakazine.net/e518077.html
【関西うどん新店情報!】
http://papua.osakazine.net/e570264.html
【関西蕎麦新店情報!】
http://papua.osakazine.net/e607256.html
(写真:riraさん)
↧
【まつお】京都市東山区
【まつお】京都市東山区
◆なつかしの京のちゃんぽん。
京都大学農学部から南に今出川通と志賀越道の交差点、その東南側にあります。
玄関を入ると大きな楕円形のテーブルが二つ。左側のテーブルには、先客の女性がいらしたので右側に座る。女将さんに、ビール中瓶とちゃんぽん並を告げる。厨房の白いタイル貼り、長崎の名所が壁に飾られてあり、何となく懐かしい。入って右側が禁煙席。左が喫煙席だった様な?懐かしい記憶が蘇って来ます。
まずはビールを一気にグイ。
そいて、懐かしのちゃんぽんが、やって来ました。
ちゃんぽんは煮込むため、麺がのびにくい炭酸ナトリウムを主体とした鹹水「唐灰汁」を使います。これは長崎県でしか製造が許可されておらず、全日本生麺取引協議会でも、唐灰汁を使用したものだけが、ちゃんぽん麺であると決められています。
鶏ガラですが、和風な感じのスープ。具材も野菜が多いですね。
モヤシ、白菜、豚肉、カマボコ、チクワ、
ニンジン、平天、昆布、ゲソは確認出来ました。
暑いのに、熱い野菜達をかっ喰らうこのちゃんぽんの魔力。こちらのスープにしたら、少し塩味が強いかな?と最初は思ったが、無理なく完食、完飲。夏には丁度良い塩梅でした。
PAPUA「美味しかったです。創業は何年でしたか?」
女将さん「丁度46年目になります。おおきに。」
【長崎ちゃんぽん、皿うどん】
「まつお」
京都市左京区浄土寺西田町118
075-771-6345
11:30~14:30
17:00~20:30
定休日:金曜日
1972年(昭和47年)にOPEN!
↧
【掌 たなごころ】大阪:藤井寺
合言葉は「へべす」「ゆずすこ」
◆イチジクのひやかけ(イリコ出汁)
気になっていたひやかけに逢いに行きました。羽曳野市誉田にある藤井農園で作られたイチジクが使われています。今年は天候に恵まれてイチジクは豊作の様です。
元々、天ぷら用に少し硬めのイチジクを仕入れていらっしゃいます。
うどんが出て来る前にキャベツの千切りがサラダとして出されます。
箸を付けると、常温の野菜の旨味が伝わります。
お馴染みの剛麺にイリコの冷たい出汁が張られて丼一面にイチジクの実のスライスが見事に並びます。
丼に唇を寄せて丼を静かに持ち上げて、
「くく〜っ」とデッド飲みすると、出汁の遥か向こうから、羽曳野の夏の甘い香りが漂ってきます。堪らず麺をすすり込みます。最初は少し麺を噛みながら、次は噛まずに一気にのどを潜らせました。美味い!
間髪を容れずにイチジクをいただきます。地方に拠ればまだ、収穫さえ出来てない所も多い中、地元河内の夏の恵みをいただきます。
ここで、滋賀の地酒、萩の露をくいっといっときます。いやあ、連日のひやかけと冷酒の夏休みですわ。ありがたや。
お客さんが引けたので、堂脇店主に無理を言って、イチジクの天ぷらを作っていただきました。
半分は、これに「スィートチリソース」を付けていただきました。
そして、残りの半分は、魔法のスパイスソルト「マキシマム」を振り掛けていただきました。大変オリエンタルな味わいですが、萩の露がこれらも幅広く受け入れてくれました。
お土産に「ゆずすこ」を購入。
これは、翌朝、卵雑炊にも大活躍しました。
堂脇店主から、「へべす」をいただきました。へべすは宮崎県日向市の特産品で皮の薄い酢橘に近い柑橘類です。そう言えば店主の奥さんは宮崎の出身だったなあ。
この「へべす」は、知らなんだ。
酢橘やカボスの仲間です。皮が薄くて、香りも味わいも優しいです。
「超へべす酎ハイ」を楽しみましょう!
私が当時宮崎県児湯郡高鍋町にあった南九州大学園芸学部に入学したころに、日向市ではへべすの拡散が始まりかけていた様です。私は環境計画と専攻が全く違いましたが、その情報を多分耳にしてなかったかも?
東果大阪の新開さんに間のある時に、聞いてみよう。
ご夫婦共に、野菜ソムリエでもあり、普段とは違った目線で、麺を楽しむ事が出来ます。
【藤井農園】
http://www.fujii-nouen.com
【平兵衛酢(へべす)】
http://himuka.ja-miyazaki.jp/hebezu-setumei.php
【ゆずすこ】
http://yuzusco.com/smp/
【掌 たなごころ】
野菜ソムリエ協会認定のうどん店!
大阪府藤井寺市春日丘1-2-3
電話:非公開
[平日]
10:30~16:00
17:30~21:00
[土曜]
6:00~9:30(釜揚げのみ)
10:30~16:00
定休日:日曜日
2013年2月20日にOPEN!
↧