Quantcast
Channel: PAPUAのぶらり関西発見伝4
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2872

【いっせーのーで 村岡店】兵庫:村岡

$
0
0
【いっせーのーで 村岡店】 ◆2023年12月10日(日) 本日をもちまして、本年度の営業が終了いたしました。 これより3月末まで冬期休暇となります。 来年4月には営業再開いたします。 ◆2023年11月19日(日) 「第47回:関西望麺会・2023冬の陣」の翌朝。 「いっせーのーで 1周年記念バスツアー」に参加いたしました。 『いっせーのーで 1周年記念バスツアー』 大阪から行きたいけどなかなか距離も遠く、 アクセスも不便でいけないのでバスツアーがあれば嬉しいというお声をいただき、今回当店の1周年記念にあわせてバスツアーを企画いたしました✨ 【日時】 2023年11月19日(日) 雨天決行 【待ち合わせ場所】 ヨドバシカメラ梅田向かい スギ薬局前に9:30になります ※団体行動のため時間厳守! 【費用】 往復バス代+お土産付き お一人様 4千円(税込) (ちなみに店舗まで一番お安い交通機関の高速バスでも片道4000円なので半額でいけちゃいます✨) ※当日バス乗車時に点呼と併せて参加費を徴収させていただきますので、 出来る限りお釣りのないようにご用意いただけると大変助かります‍♂️ 【定員人数】 23名 【当日の流れ】 9:30 集合 9:45 出発 9:45〜12:45 移動 (トイレ休憩15分 2回+希望時) 12:45〜14:00 『いっせーのーで』にてランチ ※お食事代は個別でお支払いとなり、バス代には含まれておりません 14:00〜15:00 全国の滝百選に選ばれている猿尾滝の見学 15:00 出発 15:00〜18:00 (SAでお土産&トイレ休憩 2回+希望時) 18:00 到着予定 (ヨドバシ梅田 解散) ※お手洗いは要望があればその都度停まりますので気兼ねなくお声がけしてくださいね! ⚠️注意事項⚠️ 電子タバコ含め車内は完全禁煙です 飲食はOKですが、レンタカーですのでなるべく綺麗にご使用いただければ助かります‍♂️ ※バス内で出ましたゴミは各自持ち帰りのほうよろしくお願いいたします。 紅葉の時期も重なっておりますので、 田舎の自然を感じながら築200年の古民家でゆっくりお食事して頂き、 1人でも多くの方に但馬の良さを知っていただければと思います☺️            店主 敬白  久しぶりに見る西村一生店主の朗らかな笑顔にバス旅の疲れも癒されますね。  築200年の歴史ある古民家を上手くリフォームされて店舗としてゆったりとした客席を醸し出しています。  裏庭から続く山里の借景も深まり行く秋の風情が優しく楽しめます。 「あのなぁ!なーんも無いのがええんよ。」  先ずは、うっし〜さん、POIKAさんと「瓶ビール」で乾杯‼️  続いて「香住鶴」の呑み比べ。 ゆっくりした気分になります。  但馬牛のスジ肉を使った「おでんの盛り合わせ」。「但馬牛の野菜炒め」。そして、珍しく「焼売」。  メインディナーが来ました。 「かにみそ味噌ラーメン」 近づく厳冬期も超えて行く麺益力を付けてくれます。 優しい甘味と力強い迫力あるスープに「麺屋棣鄂」の中太麺とのバランスも良く楽しい一杯を仕上げて居ます。  本日のメニューになります。  向かいの実家の横にこちらの駐車スペースが用意されていますが、 先週こちらの入口にある柿の木に熊が現れたそうです。余りにも身近なニュースにびっくらポン‼️  実家の玄関先を見せてもらい、西村一生店主の息子さんと遊んだりした後、 店主の父上(西村一正)さんとも歓談。以前福島店にも来られて居て但馬山や酒や蕎麦の話しを山程しました。 今日は腹ごなしに近くの名勝の滝まで案内していただきます。 現在「むらおか観光協会会長」としてご案内いただきました。  猿の尾に似ている事から「猿尾滝」と呼ばれるこの滝は姿も良くて【日本の滝100選】にも選ばれています。   滝は二段に形成され上段の滝は荒々しく男性的に直下する瀑布であり、 下段の滝は対照的に優しく流麗な女性的な斜瀑となっています。  上段の滝の中程に自然に出来た石仏が見られ、 滝に打たれる修行僧の様で自然の造形に益々神秘さを感じる事が出来ました。  さて、滝から戻ると店の前で記念撮影。これはうっし〜さんが撮影されました。  参加者の皆様に地元、村岡区板仕野産の立派な大根と取れたての新米をお土産にいただきました。 ありがとうございます。  どうも、ありがとうございました。 良いお年をお迎えくださいね。 寒い冬も、怖い熊からも身を守ってお過ごしください。 この後、ゆっくりと少し混み合う中国道から大阪に向けて帰りました。 皆様、お疲れ様でした。 ありがとうございました。 #金土日のみ #週末限定営業 #冬季休業閉鎖 #いっせーのーで村岡店 #1周年記念 #バスツアー #昼はラーメン #夜は焼肉 #夜もラーメン食べれます #但馬牛 #八鹿豚 #香住カニ #ニボ牛中華そば #香住カニ白湯ラーメン #ラーメン屋さん #ラーメン屋巡り #ラーメン部兵庫 #兵庫ラーメン部 #兵庫ラーメン巡り #ラーメン同好会 #ラーメンマニア #但馬北部 #但馬旋風 #香美町 #村岡店 #古民家 #明るく元気に #笑顔で #皆んな一緒に #いっせーのーで ◆2022年10月30日() グランドオープン! 【いっせーのーで 村岡店】 兵庫県美方郡香美町村岡区日影710 〈営業日〉 金曜日の夜→17:00-21:00  土・日→ 昼11:00~14:00、 夜→ 17:00~21:00  定休日:月~木(冬季休暇有)4月初旬に開店予定。 【Facebook】 https://www.facebook.com/profile.php?id=100080975400822 【X】 https://twitter.com/issei_no_de0516 【insutagram】 https://www.instagram.com/issei.no_de0516/?hl=ja 2022年10月30日にOPEN!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2872

Trending Articles