【鶏と鰻 四万十家】
大阪:京橋
◆2017.11.19
【たむちゃん大阪に戻るの巻】
「たむたむ鰻三昧コース」
本日は貸切にて楽しみました。
昨夜に引き続いての四万十家研修です(笑)。
丹波山北産、宮澤会長の畑で採れた黒枝豆。
今日も元気に土佐堅豆腐サラダ。
先ずは鰻白焼き。山葵だけでも美味い。
絶品の串焼き4種。
せせり塩、ねぎまタレ、つくねタレ、鶏皮塩。
山椒と一味唐辛子でいただきました。
柔らかな絶品う巻き。
チキン南蛮。
鶏モモ炙り焼き。
出ました。ミニうな丼。4人前。
ご一緒していただきました皆様ありがとうございました。スタッフの皆さんご馳走さまでした。3日連続は無いです(笑)。
◆2017.11.18
【世界パン新社長の就任祝い】
「幻の地鶏鍋コース」
堺麺の会の幹事が集まり「世界パン」の今井新社長の就任を祝いました。
8人全員で就任祝いはスーパーモルツの乾杯で始まりました。
土佐堅豆腐サラダが運ばれて来ました。
これは、鍋用の鶏肉のつくねです。
「あ、僕がやりますから!」と今井さん。
鍋の継野菜です。鶏肉は幻の土佐ジローです。
既に出汁と具材が入っていて、早速ガスの火を点けました。塩ベースの清湯スープはめちゃ美味い。酒の肴にどんどん減ります。
すいませ〜ん!追い出汁下さ〜い。
はちきん地鶏のもも炙り焼きで鍋の炊き具合を待ちます。
鍋も出来上がって、何度も追い出汁をいただきました。次に今度は四万十鶏の天ぷら2種類です。
仕上げの中華麺です。もう一つの鍋では雑炊で仕上げています。
雑炊が回って来ました。
もちろん麺もあっという間になくなりました。ご馳走さまでした。
最後に今井新社長にサプライズのケーキが出て来ました。
改めましておめでとうございます。
ちなみに「世界パン」は1970年の創業です。麺類はありませんが、可能性があるので?堺市の麺類などの歴史にも掲載しています。
http://papua.osakazine.net/e610930.html
↧