◆2018年3月19日(月)
久しぶりに雨の岸和田に降りた。
改札口を出るまでに本日の宴会に参加される数人と出会います。
既にたくさんの方々が来られて、賑やかでした。奥の席に着きました。
「うどん蔵 ふじたや」の店主は、
讃岐の「本格手打讃岐うどん もり家」の出身です。
今回は、先日放映されました「LIFE〜夢のかたち〜ABC朝日放送テレビ」で紹介された「すき焼き風うどん」を、新婚さんでもある「てっちゃん」の主催で行われました。普段は月曜日の夜は定休ですが、店主のご厚意で貸切営業をしていただきました。
肉は堺のニシダさんの店から特選された和牛です。
屋守 おくのかみ
純米無調整生「荒責」
東京都東村山市久米川町3-14-10
豊島屋酒造株式会社
豊島屋本店は慶長元年(1596年)の創業
http://www.toshimayasyuzou.co.jp/sp/index.html
肉
琥泉 純米吟醸
しぼりたて無濾過生原酒
兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-9-6
泉酒造株式会社
宝暦年間(1751年〜1764年)の創業
http://www.izumisyuzou.co.jp/kosen/index.html
鶏唐揚げ
悦 凱陣
有限会社 丸尾本店
無ろ過生 KU10 純米酒
香川県仲多度郡琴平町榎井93
1885年(明治18年)創業
和牛の脂が柔らかな味わいで、あっさりしてるが旨味が凝縮されています。
玉ねぎと椎茸が一層美味しく感じます。
福田 純米酒 山田錦
無ろ過 生原酒
長崎県平戸市志々伎町1475番地
福田酒造株式会社
元禄元年(西暦1688)創業
http://www.fukuda-shuzo.com/
玉リングすき焼肉
釜玉うどんに、肉と笹打ちネギを巻いていただきます。
新しい食べ方かも?
宗元 純米酒 山田錦
無ろ過 生原酒
石川県珠洲市宝立町宗玄24-22
宗玄酒造株式会社
1768年(明和5年)の創業
http://www.sougen-shuzou.com
ちくわ天
豊香 純米吟醸原酒 おりがらみ
無ろ過 生原酒
長野県岡谷市
株式会社 豊島屋
http://www.kk-toshimaya.co.jp
慶応3(1867)年に生糸販売にて創業
麺。生醤油用の冷たく締められたうどん。
残しておいた肉を、店主が「炙り肉」にしてくれ、焼き釜玉うどんをソース代わりに乗せて冷たいうどんと一緒にいただきました。
本日も見事に酒で、締めました。
もとい、
麺で締めました。
藤田店主、お休み返上にてご馳走様でした。
幹事のてっちゃん、お疲れ様でした。
ご一緒出来た皆様、ありがとうございました。
【うどん蔵 ふじたや】
大阪府岸和田市筋海町8-9
072-432-7712
11:00〜15:00 (L.O.)
17:00〜21:00(L.O.)
金土のみ夜営業が
17:00〜AM1:30(L.O.)
毎月第3日曜は朝うどん
7:00〜15:00(L.O.)
夜営業も有り
2012年12月に貝塚市にて
「手打ちうどん わらび」を間借りOPEN!
2013年6月21日に現在地にOPEN!
↧