故 土肥 克彦
瀬戸内製麺710店主
2018年5月22日午前11時45分永眠
1968年7月19日生まれ
弟の邦彦さんからの訃報に驚きは隠せませんでした。
『フェースブックを通じて報告致します、瀬戸内製麺店主、土肥克彦49歳が22日午前11.45分に亡くなりました。なお奥様の希望で家族葬で行う事になりました、克彦さんの人柄から沢山の方々が手を合わせたいとご連絡頂きましてありがとうございます。
お線香をあげてもらえる時間
24日木曜昼12.00〜22.00
25日金曜19.00〜一晩中
26日土曜朝8.00〜10.00まで
家族葬通夜
25日18.00
家族葬葬式
26日11.00からです。
家族葬の時間帯は一般の方々は入れませんのでお外で待機です、ご理解お願いいたします。
場所は写真の通り大東市の駕泉です、
克彦さんは生前よりお酒が大好きで病院からの忠告も無視する様な兄でした、肝臓もかなり悪い状態で最後の方は体調を壊していましたが亡くなる30分前までは電話で息子の野球の話で盛り上がってた後に眠る様に亡くなってました。最後まで強い尊敬する兄でした。
弟の邦彦からの報告となります。』
駕泉小館は駕泉大東会館の直ぐ北側にあります。道路向かいに駕泉の事務所があります。
(有)駕泉 かごせん
大東市氷野3丁目3-13
お問合せ
電話0120-74-1142
FAX072-874-2642
【土肥さんの写真集】
(土肥さんのFacebookからお借りしています)
4月24日
パプアさん!お元気ですか?
少しの間、病院で色々検査をしたりして店を休んでいてすいませんでした。
久々に聞く声。
γ-gtpの話など急に喋り出したが
黒霧島は辞めない。
取り留めない話しだったが、多分この日は、定休日だったのか?いつもよりのんびりしていた様な気がします。
この日は、近くの「長安」でモヤシ炒めを食べていたみたい。
「王将」「餃子の丸正」「香林房 旧豚々亭」にも良く行ってたなあ。
偶然、その日の午後3時頃に、三洋電機付近に仕事で来ていたが、店も閉まってる時間なので、気になりながらも会社に戻った。
今更やが、何やら彼に呼ばれた様な気がした。
しかし、多忙にかまけて、既に一月近く経った。
息子が大阪ガスから、見事にロッテにドラフト入団した。これから楽しみだったのに。
彼はうどん屋の中でも、特にラーメン好きだった。関目の第一旭は素晴らしい店やね。
これは、せやねんの番組収録やなあ。
ある時、堺東の「麺くい やまちゃん」の女将さんと土肥店主が同じ幼稚園の同級生だとの話題になった事もあったなあ。
『なんかごそごそ書類とか整理してたら
ZOZOマリンの写真が出てきた
一昨年の年末に球団に招待されて
千葉に行った写真ですが
僕も嫁さんも50歳
嫁さん小さくなったなー
ナイスバデーやったのに・・・
大事にせなあかんなー』
土肥氏のひとり言
【瀬戸内製麺710】
大阪府大東市赤井3-1-28
072-874-4425
11:00~14:30(麺が売り切れまで)
14:00くらいまでにお入り下さい
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
2011年1月5日にOPEN!
http://papua.osakazine.net/e518590.html
もう一度、名古屋コーチンの「けいらんきつね」を食べたいがな。
合掌
↧