Quantcast
Channel: PAPUAのぶらり関西発見伝4
Browsing all 2872 articles
Browse latest View live

【追悼】故 土肥克彦氏 瀬戸内製麺710店主

故 土肥 克彦 瀬戸内製麺710店主 2018年5月22日午前11時45分永眠 1968年7月19日生まれ 弟の邦彦さんからの訃報に驚きは隠せませんでした。 『フェースブックを通じて報告致します、瀬戸内製麺店主、土肥克彦49歳が22日午前11.45分に亡くなりました。なお奥様の希望で家族葬で行う事になりました、克彦さんの人柄から沢山の方々が手を合わせたいとご連絡頂きましてありがとうございます。...

View Article


【日本の麺類などの歴史!INDEX】

PAPUAのぶらり関西発見伝4 『日本の麺類などの歴史!INDEX』 まだまだ工事中やけど見て、わからんところ教えたってや! 『関西地方』 ◆25【滋賀県の麺類等の歴史!】 http://papua.osakazine.net/e627402.html ◆26【京都府の麺類等の歴史!】 http://papua.osakazine.net/e621755.html ◆27【大阪府の麺類等の歴史!】...

View Article


【上本町 麺乃家】京丹後 鹿肉ラーメン 5757企画

「京丹後産 鹿肉ラーメン」 実はコナコナ祭りに「上本町麺乃家」が5月8日に限定15食で提供されました。昼前から並び、頂きました。 恐らく、京丹後に居る鹿はびっくりしているかもの、美味しいラーメンでした。 鶏と魚介をベースとした、まろやかな透明感ある塩スープに、しっかりした麺がバランス良く待ち構えています。麺を手繰ると鶏油が纏わり更に味わい深くいただけます。...

View Article

【TV出演情報!】5月29日

【TV出演情報!】 関西テレビ「よ~いドン!」 本日のオススメ3「今話題、ひと味違う名物麺!」 放送日時:5月29日(火)午前9:50~11:15 関西テレビ「よ~いドン!」 お楽しみに! https://www.ktv.jp/yo-idon/ 写真はイメージです。 創業45年位の大衆食堂の中華そば450円です。 放送とは関係ありません。

View Article

【2018年上半期】

【ひとりごと】 あっと言う間に、5月が終わった。 GWの連休前から、仕事が異様に多忙となると並行して、 夕刊フジGW発売他、TV収録が4件、梅田大丸婦人服売り場でのトークショー、 そして、月末の沖縄弾丸ツアーに、 おっさん4人の合同誕生日会と続いた。 帰らなくなった麺友との別れもあった。 おかげ様で、本業の建設関連の仕事の方も大変忙しくて、...

View Article


【PAPUAの6月の麺活】2018

【PAPUAの6月の麺活】2018 ◆6月1日(金) 【KUCHE】大阪:上新庄 「冷製鶏塩ラーメン・〆ご飯付」 【麺屋 やまひで】奈良:王寺 「ちょっとイタリアン 鶏卵とりたま カプチーノ」 【麺屋 やまひで】奈良:王寺 「台湾まぜそば」 ◆6月2日(土) 【麺のようじ】大阪:高津 「冷やしあご出汁らーめん」

View Article

「王寺らーめんトライアル」第3弾 奈良県JR王寺

奈良がまだまだ熱い! 関西望麺会などでもすっかり有名になった王寺町の「雪丸」は美味しいラーメンが大好き! 第1弾!第2弾が無事終了してこの度、 第3弾に挑戦されます「麺屋 やまひで」の松田社長ご夫妻が厨房で待つ王寺町に出かけてきました。 「麺屋 やまひで」は名古屋にも最近新店をまたまた増設したところの勢いを感じます。 にこやかな表情ながら真剣に作られる、松田さんのラーメンをいただきました。...

View Article

【世界が麺で満ちる時】大阪:阪急淡路

中々行けなかった店です。 淡路駅周辺にもいろんな店が多く集まってきています。 岸辺の再開発の現場より南下して「菅原4」の交差点から 懐かしい、阪急京都線、阪急千里線、JR貨物線の交差する付近を縫う道を利用して 阪急淡路駅の北側の商店街近くのコインパーキングに止めました。 マクドナルドもお客さんが良く入ってますね。 「麺や輝」を越してビルの1階奥にある、お店に入ります。 「ORANGE...

View Article


【うどん一福大阪本店】大阪:谷町4

讃岐に本店を置き、東京にも出店している人気うどん店が、大阪市内のオフィス街に5月28日にOPENされました。 谷町4丁目交差点の直ぐ北側に位置する、オフィス街にあります。 レセプションに招かれて伺いました。 知った顔ぶれが4人でしたが、既に雀さんが帰られた後だった様です。 道路から少し窪んだ位置にあるこのオブジェが、目に付きます。言わば門の位置になります。 これより、ぐっと奥に玄関があります。...

View Article


【寿し 三代目EBISU】大阪:針中野

「突然ですが、寿しをやります❣️」 「ちらし寿司とか、鰻丼は無いのですか?」 こんなやり取りがあったのは、火曜日だったかな?早速、暖簾をくぐりました。 「へい、いらっしゃい❣️」 桂文枝師匠の新婚さんいらっしゃい! では、ありません。 あの、針中野のEBISUで 「寿し」 をいただきました。 ◆3月13日(火) 赤貝 ヒラメ ヤリイカ 鰻 トロ鉄火巻 トリ貝 帆立貝 やはり、仙介一杯 いかがです❣️...

View Article

【TV出演情報】6月23日(土)

6月23日(土)テレビ大阪19時〜出演します。 「大阪人の新常識」 これは見逃せないですよ。 是非、見て下さいね! http://www.tv-osaka.co.jp/sp/osaka_lover/

View Article

【今日は半夏生❣️蛸食べよう❣️】

2018年7月2日は『半夏生(はんげしょう)』、七十二候の一つ『半夏生(はんげじょうず)』です。 半夏とは烏柄杓(からすびしゃく)という植物の別名で、この毒草が生ずる季節という意味です。また、田植えの目安とされ、この頃までには田植えを終えるべきとされていました。 この日に降る雨を半夏雨(はんげあめ)と言い、この雨が降ると大雨が続くと信じられていました。 ●季節の魚介 はも (旬は夏と秋)...

View Article

【麺や 鶏次と貝次】

「麺や 鶏次」の店頭から南へ、踏切を渡り、310号線に行くまでの西側に「麺や 鶏次と貝次」が出店しました。 昨夜、レセプションに伺いました。 OPENは7月4日の予定となります。 カウンターの天井には工夫があり、目を楽しませてくれます。 奥に進むと左手にもカウンターがあり、更に奥にはテーブルが、3卓用意されています。 仲良し3人組が居たので、割り込ませていただきました。...

View Article


【西洋料理 いまとむかし 井上義平】大阪西天満

◆2018年7月3日(火) 本日のランチ950円は特に野菜サラダのボリュームがたっぷりのこちらです。 ・スープ「ヴィシソワーズ」冷製ジャガイモのスープ ・パン+レモンオリーブオイル ~メイン料理~ ・アンガスビーフのミンチカツとデミグラスソース ・にんじんのエスカベッシュ盛り合わせ ・たっぷりサラダ ・コーヒー(プラス200円) ◆2018年6月25日(月)...

View Article

【PAPUAの7月の麺活】2018

【PAPUAの7月の麺活】2018 ◆7月1日(日) 【麺屋 丈六】大阪:日本橋 「中華そば」 #第7回大阪好っきゃ麺 2018年6月1日〜8月31日 #インスパイアの絢爛 2018年4月27日~7月26日 #らぁ祭OSAKA2018 2018年7月1日〜10月31日 【自宅】大阪: 「冷やし稲庭うどん」 ◆7月2日(月) 【手打ち蕎麦 星あかり】大阪:道頓堀 「天ぷらざる蕎麦」...

View Article


【中国料理 花宴】大阪:南堀江

冷麺始めました! 【中国料理 花宴】 こちらは、大阪市西区南堀江にあります小さな中華料理店です。会社の近くで土曜日などに会議や社内に居る時に「堀江やぶ」のどちらかに伺う事が多いです。 大変仕事熱心なご夫婦がテキパキと段取りしています。何度か取材を申し込みましたが、まだ無理な様です。 今のままの方が良いかな?とも思います。...

View Article

【半夏生における蛸料理】

関西では、半夏生に蛸を食べて元気に夏を過ごそうと言う食文化があります。 そこで、どんなメニューがあったかを覚え書きしておきます。 夏のメニューとして、家庭でも試してみても良いですね。 【麺】 2018.5.7 「手打ちうどん まる泉」 蛸とオクラのかき揚げぶっかけうどん 2018.7.6 「スペインバル Ola bossa」 蛸と夏野菜のペペロンチーノ 【寿し】 2018.7.2...

View Article


【駒川Curry中野 図鑑!!】

【駒川Curry中野 図鑑!!】 (針中野・駒川中野界隈の華麗なる店) カレーの料理を基本に食べ歩き、持ち帰りのデータ集です。 すぐ近くの昭和町では、 「毎月20日がカレーの日」となっています。 隠れたカレー処を教えて下さい。 基本的に私(PAPUA)が撮影した写真ですが、お借りしている写真もあります。 また、駒川中野、針中野からひと駅ほど離れた近隣のオススメ情報を早速いただきました。...

View Article

【TV出演情報❣️】2018.7.20

【TV出演情報❣️】 7月20日(金)の放映。 関西テレビ「よ~いドン!」 本日のオススメ3 「女性に人気!この夏注目のひんやり麺」 放送日時:7月20日(金)午前9:50~11:15放送。 関西テレビ「よ~いドン!」 https://www.ktv.jp/yo-idon/ (写真:堺麺の会 bulesboyさん) (写真:堺麺の会 bulesboyさん) (写真:堺麺の会 bulesboyさん)...

View Article

第36回:関西望麺会・歴史資料

(写真:堀江やぶ) 第36回:関西望麺会で入口付近に貼り出していた老舗麺類店の一覧です。 ◆18【福井の老舗麺類店】 1832年(天保2年)  蕎麦「庄境屋」越前市(武生駅前中華そば) 1837年(天保7年)  蕎麦「三井屋」福井市 1861年(文久元年) 蕎麦「うるし家」越前市(長期休業中) 1871年(明治4年)  蕎麦「森六」越前市 1887年(明治20年) 蕎麦「どうせき」勝山市...

View Article
Browsing all 2872 articles
Browse latest View live