Quantcast
Channel: PAPUAのぶらり関西発見伝4
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2872

【麦と麺助】大阪:新梅田中津

$
0
0
◆2018年9月10日 朝から大雨の中、江坂から新御堂筋を南進。 ひょっとしたら待ちの並びが少ないかな?と中津で降りた。 やはり、ラッキーな事に7人。しかも、並んだ途端に2人が中に入った。小雨になって雨も上がりそう。 さて、あと一人!中から招かれたのは、何とこんちゃん。あ、月曜日は福島の燃え麺が休みで、こちらにシフトされているのでした。 お互いにビックリ! 食券を買います。味玉イリコそば。 本来ならもっと早く食べていたはずなのに。 暫くして、席に着く。 目の前には、こんちゃんの相棒のかとちゃんが居る。先日は金久右衛門本店で大蔵さんから招かれた創作KGラーメンを頂いた後に、これからのラーメンについてメニューや安全管理など色々と語り合いました。彼等の真面目なラーメンへの姿勢にも共感することが多いです。 イリコと言えば、香川県観音寺市の沖合、イリコ漁で有名な燧灘(ひうちなだ)に浮かぶ 伊吹島に向かったのは、今から5年前の9月下旬でした。既にいりこの加工は終了して居ましたが、ゆっくりと一泊して、島に癒されました。 「伊吹島」で獲れる「伊吹いりこ」は、日本一のいりこといわれています。魚場と加工場が非常に近く、漁獲から加工まで全てを漁師さんが行うため、網を引き上げてから10〜30分以内に加工場へ運搬できるため、鮮度が高く上質ないりことなる様です。 その伊吹イリコの最上級の銀付イリコを丁寧に水出しして、昆布と合わせています。 出汁としての安定感のある味わいにホッとしますね。ご馳走さまでした。 ◆2018年5月18日 いよいよ、明日OPEN! レセプションに伺いました。 玄関で、釈ちゃんのご両親にご挨拶。ご無沙汰です。こんちゃんも、かとちゃんも緊張していますね。まだ、未工事の場所がありますね。  京地どり&名古屋コーチンからの芳醇な鶏出汁と鰹出汁を合わせたスープに 和歌山の杉樽仕込三年熟成生醤油など数種の醤油をブレンドし火入れ、熟成させたタレを使用。 まあるい、角のない上品なラーメンとなって居ます。う〜ん、飛ばすなあ! いりこそばも楽しみだなぁ! 【麦と麺助】新梅田中津店 大阪府大阪市北区豊崎3-4-12 [月・水・木・金] 11:00~15:30 [土] 11:00〜16:00 18:00〜売切れまで(夜営業はつけ麺のみ) [日] 11:00〜16:00 定休日:火曜日 https://twitter.com/mugitomensuke 2018年5月19日にOPEN

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2872

Trending Articles