Quantcast
Channel: PAPUAのぶらり関西発見伝4
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2872

【関西の餃子の歴史メモ】

$
0
0
関西の餃子の歴史メモ ◆1945年(昭和20年) 【蓬莱】 ◆1948年(昭和23年) 【三よ志】 ◆1949年(昭和24年) 「宝雲亭」が博多中洲で発祥。 ◆1951年(昭和26年) 【元祖ぎょうざ苑】 兵庫県神戸市 ◆1951年(昭和26年)? 【梅春園】台湾餃子 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-10-10 ◆1952年(昭和27年) 【四興楼】 兵庫県神戸市中央区元町通2-9-1元町プラザ1F ◆1953年(昭和28年) 【珉珉】 ◆1955年(昭和30年) 【天平】 大阪市北区曽根崎新地1-8-12 ◆1957年(昭和32年) 【夫婦ぎょうざ】 兵庫県神戸市兵庫区新開地2-5-5-112 ◆1960年(昭和35年) 【黒門 三よ志】 ◆1960年(昭和35年) 【瓢たん】元町本店 兵庫県神戸市中央区元町通1-11-15 ◆1960年(昭和35年) 【新生軒】 姫路市南町59 塩ラーメンと餃子。 ◆1964年(昭和39年) 【新ちゃん】 兵庫県尼崎市東桜木町96 ◆1964年(昭和39年) 【赤萬】本店 兵庫県神戸市 三宮店もある ◆1964年(昭和39年) 【愛愛】台湾餃子 兵庫県神戸市中央区中山手通1-5-10 ◆1967年(昭和42年) 【餃子の王将】 京都府京都市 ◆1967年(昭和42年) 【宇宙軒】 兵庫県神戸市灘区永手町4-2-1 フォレスタB1F ◆1969年(昭和44年) 【大阪王将】大阪:なんば 大阪府大阪市中央区 ◆1969年(昭和44年) 【丸正餃子店】大阪:大東 http://www.marusyougyouza.com/ (白菜:愛知産、にんにく:青森産、しょうが:高知産、牛ミンチ:国内産) ◆1970年((昭和45年) 【南里飯店】 兵庫県姫路市白浜町甲2127-5 TEL 079-245-1504 営業時間 11:30~20:30 定休日 火曜日 ◆1971年(昭和46年) 【淡水軒】 兵庫県神戸市中央区 ◆1971年(昭和46年) 【金山園】台湾餃子 兵庫県神戸市中央区中山手通1-9-5 ◆1972年(昭和47年) 【草魚】 京都府京都市中京区聚楽廻西町88-2 西陣で開店後、 2015年(平成27年)に閉店。 ◆1972年(昭和47年) 【ぎょうざや】 大阪市西成区鶴見橋3-7-21 06-6561-8576 11:00~15:00 16:00~20:30 定休日:火曜日 ◆1973年(昭和48年) 【島之内 三よ志】 ◆1973年(昭和48年) 【郡愛飯店】 兵庫県神戸市中央区中山手通3-4-6 ◆1973年(昭和48年) 【餃子菜館 てんじく】 姫路市土山7-8-16 ◆1975年(昭和50年) 【松屋町 三よ志】 ◆1977年6月 【マルシン飯店】 京都市東山区東大路三条下ル南西海子町431-3 ◆1987年(昭和62年) 【ひとくち餃子 泉門天】祇園本店 京都市東山区花見小路新橋下ル 竹会館1F ◆1983年(昭和58年) 【天華】 「丸正」出身 ◆1985年(昭和60年) 【水餃子の店 哈爾濱】 大阪府茨木市西駅前町8-5 ◆1985年(昭和60年) 【香蘭】 兵庫県神戸市中央区 ◆1986年(昭和61年) 【餃子・中華料理】 「大陸」 兵庫県神戸市中央区国香通5-1-2 TEL&FAX:078-251-6599 実店舗営業時間:11:30~21:00 実店舗定休日: 火曜日/第3水曜日・年始・春休み(4月)・夏休み(8月) http://www.kobe-tairiku.jp ◆1987年(昭和62年) 【としや】 http://www.gyoza-toshiya.com/ 「丸正」出身 ◆1996年(平成8年) 【大阪王】 ◆1998年(平成10年)12月10日 【餃子のお店 艶楼えんろ】 神戸市兵庫区笠松通7-2-14 078-671-8089 http://gyoza-enro.com ◆ 【】兄ちゃん - 創業、大阪市北区曽根崎新地1-6-2 ◆ 【】泰平 - 創業、大阪市中央区東心斎橋2-1-13 ◆ 【】南平 - 創業、大阪市中央区心斎橋筋2-3-5 ◆1977年 【点天】 大阪市此花区島屋4-4-12 ◆1982年 【味奉行】 大阪市北区西天満6-6-9 ◆1987年 【泉門天】 京都市東山区花見小路新橋下ル東側 ◆1989年 【なか川】 大阪市北区堂島1-3-8 ◆1991年(平成3年) 【茶真】 滋賀県長浜市元浜町5-3 「ホワイト餃子」他 元はお茶屋さん。 ◆1998年 【餃子、ラーメン】 「かじ村」 大阪市港区夕凪1-13-2 ◆2006年 【吉風】 大阪市中央区心斎橋筋1-4-14 ◆ 【小洞天】布施 2012年閉店 千日前店はこちらの出身 ◆1971年 【小洞天】千日前  ◆1994年 【小洞天】八尾店  ◆1996年 【小洞天】玉串店  布施店は先代の兄弟子に当たるようです。 ◆1998年(平成10年) 【四川菜舘小洞天】西脇  ◆1997年(平成9年) 【美莉(めり)の餃子】 和歌山市岡北ノ丁12 ユービル 1F 和歌山市吉田861から移転。 切りの良い20周年目の(2017年7月)で閉店される様です。 ◆1998年(平成10年) 【餃子、ラーメン】 「かじ村」 大阪市港区夕凪1-13-2 ◆2003年(平成15年) 【杜家 餃子王】 大阪市住吉区杉本1-4-3 ◆2004年(平成16年)6月26日 【餃子の店 もも】 大阪市阿倍野区阪南町1-46-8 昭和町は不思議と「もも」と縁が深い 桃が池、桃山学院高校、ハイヒールももこ ◆2008年(平成20年) 【吉富】 奈良市西大寺本町2-18 0742-33-8723 http://yoshitomi.yokochou.com/ ◆2009年(平成21年)1月22日 【純華楼】 大阪市中央区玉造1丁目13-1 ◆2009年(平成21年)6月26日 【西宮商店】 兵庫県西宮市松原町3-36 ◆2009年(平成21年)11月18日 「餃子屋 満園」 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館 1F 078-331-1838 17:00~24:00 定休日:水曜日(不定休) http://www.plazawest.org/ 餃子以外に麺類、飯類、中華料理あり。 ◆2012年(平成24年)6月9日 【龍福】 豚まん専門店 大阪市東住吉区駒川5-7-18 ◆2012年(平成24年)5月20日 【餃子 リョウチャン】 滋賀県長浜市大戌亥町1261-2 持ち帰り専門店 ◆2015年(平成27年)7月1日 【広東餃子房】 神戸市西区伊川谷町潤和1156-3 ◆2016年(平成年)3月7日 【餃子王】石橋店 池田市石橋2-2-13 「大阪王」伊丹店の別ブランド 【参考文献】 「神戸ぶらり下町グルメⅠ」著:芝田真督 「神戸ぶらり下町グルメⅡ」著:芝田真督他 ◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽◆▽ PAPUAのぶらり関西発見伝4 『日本の麺類などの歴史!INDEX』 http://papua.osakazine.net/e654327.html ©️ 日本コナモン協会:関西麺類研究所 ©️ PAPUAのぶらり関西発見伝4

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2872

Trending Articles