Quantcast
Channel: PAPUAのぶらり関西発見伝4
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2874

【うどん棒 大阪店】大阪:梅田

$
0
0
◆2022年10月5日(水) 「十月限定 かすうどん 1000円」 ◆2022年9月9日(金) 「九月限定 すだちひやかけ」 ◆2022年8月26日(金) 「八月限定 サラダうどん1080円」 ◆2022年8月9日(金) 「」 ◆2022年1月6日(木) 「一月限定 讃岐白味噌 あん餅 雑煮うどん」1050円 ◆2021年11月21日(日) 7807 「うどん棒」「上を向いて」「Udon Kyutaro」3店コラボイベント「This is TEUCHI」 うわー!これは、並んでます。迂闊だったかも?角のイタリアン玄関を越えましたね。 「Udon Kyutaro」が使っている「讃岐すずらん」と「上を向いて」と「うどん棒」両店で使用の小麦粉「さぬきの夢」をブレンドして その粉を使い「うどん棒」が手打して、 「Udon Kyutaro」と「上を向いて」の人気メニューを「うどん棒」で提供するイベントが行われました。 「肉みぞれ月見」1000円。これは「上を向いて」のメニューです。 絶品!いなり寿し。180円。 絶品!高野豆腐の天ぷら。100円。 ◆2021年1月29日(金) 11339 「一月限定 讃岐あん餅 雑煮うどん」1050円 ◆2020年12月10日(木) 8083 「オリーブ牛つけ麺」 ◆2020年11月29日(日) 「オリーブ牛うどん鍋セット」 こちらをご近所の「旬和食 とり井」に持ち込み、偶然集まってきた仲間たちといただきました。 朝から買い出しに出て西野農園の野菜や持ち込みの日本酒などを飲み干しながら、 旬の鰆やオリーブ牛、うどん、茶碗蒸しなどを満喫いたしました。 鰆と蕪のあんかけ。 美味しそうなオリーブ牛ですね。 何度も何度もいただきましたが、 アクが余り出ないのが不思議です。 そして、柔らかくて美味いんです。 生でも美味しい西野農園の大阪菊菜。 新聞記者歴50年の、故 岸朝子さんが美味しんぼのラーメン番組でも絶賛していました。 これは、西野農園の大根の葉を中華鍋で空炒りしてから味付けしてじゃこを合わせて、やまつ辻田の朝倉山椒や胡麻を加えて持ち込みました。 うどん棒のうどんも大好評でした。 皆様、ありがとうございました。 うどん棒のHPから、オリーブ牛うどん鍋セットの取寄せが出来ますよ。 また、大阪店でも予約をすればテイクアウトも可能です。 https://www.udonbo.co.jp ◆2020年11月17日(火) 「ちゃんぽんうどん」 いやあ、梅田で食事するのも久しぶりかな? 店主がびっくりしてます。 長女がたまに顔を出しているらしい。 この日は、ちゃんぽんうどんの注文が多かったなあ。 イカ、豚バラ肉、木耳、白菜、ネギ、人参、おろし生姜。 あんかけの出汁で見事にまとめています。 オリーブ牛肉も懐かしい。 炊いてもアクが出ない優れもの。 また、食べに来たいなあ。 【PAPUAの関西ちゃんぽんめぐり!INDEX】 https://papua.osakazine.net/e686141.html ◆2019年1月22日(火) 「ちゃんぽんうどん」 久々のちゃんぽんうどんです。 イカ、木耳、豚肉、白菜、ネギ、人参、おろし生姜。 熱いあんかけ出汁の中から麺を引っ張りだしていただきましょう。 白菜の美味しい季節ですね。ここに素揚げの茄子などを入れてもらうともうひと味楽しめるかな? 麺も美味いし、寒い冬には、中々美味い一杯でした。 ◆2017年12月11日(月) 「カレーちゃんぽんうどん」 裏メニューですが、ランチタイムの多忙時を外せば、やってもらえました。 「カレーちゃんぽんうどん」は時々、ご飯とのセットでメニューUPされている事もあります。 ◆2016年11月29日(火) 「かすうどん+海老天」 11月の限定「かすカレーうどん」 のカレー抜きバージョン。 しっかりと、「川鶴 秋あがり」をいただきながら楽しみました。 やっぱり「二味唐辛子」が合いそうです。 ◆2016年6月21日() 「さぬきプレミアム黒毛和牛 牛すきコース」 オリーブ牛の美味しさの秘密はオリーブに豊富に含まれる「オレイン酸」と「抗酸化成分」です。 オリーブに豊富に含まれるオレイン酸により旨味が増し、抗酸化成分によりヘルシーでやわらかく、 徹底した品質により安全で安心の和牛を生み出しました。 オリーブ牛はドリップ(肉汁)が少なく脂がさっぱりしており後味があっさりしているので、 旨みを閉じ込めるような調理法がおすすめです。赤身は和牛本来の味がしっかりとした柔らかな食感です。 通常の肉料理はもちろんのこと、ローストビーフやサラダなどに活用することで、 オリーブ牛の特徴は最大限に引き出されます。 瀬戸内の温暖な気候風土のなかで、古くから育まれてきた讃岐牛。二つの歴史が融合し、 香川県だからこそなし得たプレミアム黒毛和牛。 県木・オリーブ搾り果実を与え育て上げた讃岐牛、それが「オリーブ牛」です。 笑いの絶えない仲良しグループで「うどん棒 大阪店」を貸し切り、 さぬきプレミアム黒毛和牛 牛すきコースを堪能致しました。 先日、気になっていた「全粒粉入りの胡麻豆腐」です。前菜よりも、川鶴の肴にいただきたかったかな? プレミアムオリーブ牛のロース・ミスジ・モモ。7人分が盛られて更に豪勢。 野菜もたっぷりです。 いつもの事ですが、大変美味しい鍋出汁です。アテとして2杯程いただきました(笑)。 最初に野菜から入れて行きます。 肉もたっぷりあるのでゆっくり飲みながら話しも弾みます。 メインは、肉かうどんか? やっぱり、うどん?? (嘘)。しっかり肉もうどんもいただきました。 当然の様に「ひやかけ」もしっかりいただきます。 結局、今回で5回目の 「さぬきプレミアム黒毛和牛 牛すきコース」を無事に堪能致しました。 デザートは、スイカです。 食べ終わり、店前での記念撮影?? ◆2016年5月25日(水) 「隼平の近江地鶏のつけ麺」 ◆2016年5月9日(月) 「PGみやはらのきまぐれサラダ麺」 ◆2016年4月19日(火) 大阪駅前第3ビルの21Fにある、熊本県大阪事務所で 「熊本物産展」があり、B3から、エレベーターを乗り継ぎ行ってきました。 しかし、廊下一周周りでの待ち客にてとても並んで待つ時間が無い。 B2に降りて遅いランチ。 「かすうどん」と思ったが、久しぶりに「オリーブ牛つけうどん」で満足満腹。 5月7日(コナモンの日イイ57企画) お楽しみに(^-^)/ ◆ 2015年11月12日() 「松本家の休日」にて 「ちゃんぽんうどん」が紹介されました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2874

Trending Articles