【一寸亭 本店】
屋根の雪が眩しかった。
◆2024年2月24日(土)
「冷たい肉そば」
親鳥を使った肉そばです。この地で生まれ育った山形名物の「冷たい肉そば」を発祥の店でいただきました。
昨年伺った秋田県「弥助そばや」の冷たい蕎麦「冷がけ」も豪雪の冬場でも大人気でした。
創業が1818年(文政元年)で蕎麦は何と大阪の「すなば(西区新町付近)」で10年間の修業を積み、秋田の羽後町に北前船を利用して戻って地元の特徴を活かしながら長い歴史を刻んでいます。
山形のこちらの店も、しっかりと冷水で締められてから、冷たいかけつゆに放たれた蕎麦は香りや風味を逃しません。
山形の蕎麦は少し硬めですね(笑)。
こちらの親鳥のホルモンは最上地域の新庄市の「愛をとりもつラーメン」に使われているのかな?
何て勝手な想像をしてしまいました。
「メニュー」
小さな写真はクリックすると拡大します。
【一寸亭 本店】(ちょっとてい)
「村山地域」
山形県西村山郡河北町谷地所岡2-11-2
0237-72-3733
[月・火・木・金]
11:00~15:00 17:00~19:00(L.O.18:30)
[土・日・祝]
11:00~19:00(L.O.18:30)
定休日:水曜
1914年(大正5年)にOPEN!
旅の思い出リンク
【弥助そばや】
https://papua.osakazine.net/e754046.html
05【秋田県の麺類などの歴史!】
https://papua.osakazine.net/e669898.html
↧