【星が丘製麺所 大阪・九条ゼニヤ店】
【星が丘製麺所 大阪・九条ゼニヤ店】 名古屋で大人気のあの【星が丘製麺所】が 大阪の麺の歴史の要でもある西区九条に誕生しました。 ◆2022年12月28日(水) 「黒毛和牛の牛肉 1030円」 この麺前に、会社の大掃除も終わりここで是非一杯飲んでおきたいところです。 「春鹿 純米酒 超辛口」奈良:(株)今西清兵衛商店...
View Article【大阪産(もん)料理 空 堀江店】
【大阪産(もん)料理 空 堀江店】 オコゼのおこぜ(大阪湾産) ◆2022年12月15日(木) 『3年ぶりのオオサカジン忘年会』 ◆ ◆ ◆2019年6月27日(木) 今井さんと、釣りに行く段取りをやり取りしていたら、テレビに出て来て念を押されました。 ネットとテレビがリアルに繋がりびっくり❣️ 四ッ橋駅の上にある大阪産料理「空」堀江店は必食オススメです。 ガッチョ、ガシラを食べないと。G20?...
View Article【寿し寅】大阪:桜川
【寿し寅】 ◆2022年11月30日(水) 長い歴史が閉ざされて閉店されました。 大阪を代表する百年フードがまた一つ無くなりました。 ◆2020年10月7日 (水) 結局、東花園から、長田の得意先に入る頃に住吉区の得意先から呼ばれて大阪市内に戻り、14時30分に桜川に。 ふと思い出して、寿し寅に電話を入れてみる。通し営業なんでOK。...
View Article【関西のうどん:新店情報!】
【関西ラーメン新店情報】 http://papua.osakazine.net/e518077.html 【関西うどん新店情報】 http://papua.osakazine.net/e570264.html 【関西蕎麦新店情報】 http://papua.osakazine.net/e607256.html 情報をお待ちしておりますm(_ _)m 【関西うどん新店情報】 【2023年新店情報】...
View Article【関西の蕎麦:新店情報!】
【関西ラーメン新店情報】 http://papua.osakazine.net/e518077.html 【関西うどん新店情報】 http://papua.osakazine.net/e570264.html 【関西蕎麦新店情報】 http://papua.osakazine.net/e607256.html 情報をお待ちしておりますm(_ _)m 【関西蕎麦新店情報】 【2022年新店情報】...
View Article【創作料理 中華居酒屋 楽らく】大阪:駒川
【創作料理 中華居酒屋 楽らく】 ◆2023年1月18日(水) 「自家製わんたん 650円」 ワンタンとしてはかなり大き目な肉団子を包んだワンタンが10個も入って居ます。 ワカメとネギもたっぷりと入り、大変満足度の高いワンタンです。 辛味を抑えた「ニラダレ」ですが、良い味変に使えます。白ご飯にニラダレで酒の肴にもなりそう。...
View Article【珉珉 門真店】門真:小路町
【珉珉 門真店】 ◆2023年1月13日(金) 「わんたん麺」 溶き卵、豚肉、木耳、人参、鶏ガラ塩スープ。 ストレート細麺。 柔らかなワンタン皮に餡がたっぷり。 帰り際に創業について店主から45年前とお聞きしました。 【珉珉 門真店】 大阪府門真市小路町9-1 06-6909-8627 11:30~21:00 定休日:火曜日 (1978年(昭和53年)?にOPEN)
View Article【十割蕎麦 重蔵】大阪:桜川稲荷
【十割蕎麦 重蔵】 ◆2023年1月20日(金) 「肉吸い蕎麦」 ◆2021年1月5日(火) 「上天ぷらそば」 ◆2019年9月25日(水) 「ざる蕎麦」 ◆2019年9月11日(火) 「ざる蕎麦」 ◆2018年8月27日() 「ミニ海老天丼蕎麦セット」840円。 堺市内でランチの予定が、阪神高速の芦原出口で降りたなら、堺市在住の蕎麦屋さんで見事なランチ。...
View Article【酒場 恩人】大阪:駒川針中野
【酒場 恩人】 (2021.3.14) (2021.7.13) 現在では、店の前には自転車は置けません。 ご注意下さい。駐輪禁止❗️ ◆2023年1月6日(金) 「謹賀新年」 ◆2022年12月24日(土) 「メリークリスマス」 ◆2022年12月23日(金) 「肉肉まみれぼっかけカレーうどん」 シンプルに美味しい出汁カレーうどんが ハンドパワーにて変わります。...
View Article【中国料理 恵愛】兵庫:住吉
【中国料理 恵愛】 ◆2023年1月17日(火) 「ネギワンタンメン」 「メニュー」 ◆2019年2月8日(金) 「ネギラーメン」 【中国料理 恵愛】 兵庫県神戸市東灘区 住吉東町 2-3-20 フォルザ住吉N棟 1F 078-841-7552 11:00~14:00 17:00~21:00 定休日:月曜日、日曜日 1986年(昭和61年)にOPEN!
View Article【成駒家本店】大阪:駒川
【成駒家本店】 ◆2023年1月22日(日) 「肉うどん」 ◆2020年3月16日(月) 「けいらんきつね」 せっかくなので、セカンドランチは 「けいらんきつねうどん」 です。 生姜がは出汁が冷めやすいので、別皿が良いですね。量も好みがあると思います。 「春うどん」のポスターを持って伺いました。 ◆2019年9月16日(月) 「五目そば」 小海老、ポーチドエッグ、人参、白菜、モヤシ、ネギ。...
View Article【うどん かぎ卯】大阪:山崎
◆2023年1月23日(月) 「肉うどん」 ◆2018年2月22日(木) 「蓮根饅頭ぶっかけ」 ◆2017年9月5日(火) 今こそ伺いたい百年を超す歴史を辿るうどんと名水との素晴らしい出会い! 「離宮ジュレがけ とろろぶっかけうどん」...
View Article【喜多方ラーメン坂内 針中野店】大阪:針中野
【喜多方ラーメン坂内 針中野店】 店名は「喜多方ラーメン 坂内小法師」から「喜多方ラーメン 坂内」になりました。 抜けている日記が多すぎる事に今更気付いています。 ◆2023年1月25日(水) 「喜多方わんたんめん」 ◆2021年5月11日(火) 【中華風冷やしが始まりました♪】 「今日は暑いね!」という日にお得にさっぱり! 和風冷やしは通年提供メニューです。 ◆2021年4月11日(日)...
View Article【一発ラーメン はしご屋 大阪店】大阪:針中野
【一発ラーメン はしご屋 大阪店】 ◆2023年1月24日(火) 「女神のタンメン」 豚バラ肉、木耳、パプリカ、人参、ニラ、キャベツ、太モヤシ、ストレート太麺(榮大號)。 ◆2022年9月11日(日) 「一発ラーメン」 油(ラード)は普通でお願いしました。 豚モモ肉、キャベツ、人参、ニラ、玉ねぎ、キクラゲ。 キャベツの芯が多いので上手く均一に切りそろえないと炒めが不揃いになります。...
View Article【手打ちうどん処 不二屋】大阪:住吉長居
【手打ちうどん処 不二屋】 ◆2023年1月25日(水) 「和牛肉うどん」+「かすトッピング」+「大海老天ぷら」 こちらの「大海老天」はLINE友達の初回申請でいただけますよ。 皆さん。不二屋に行きませう! 早くこちらの二階でのうどん鍋が食べたいなあ❣️ ◆2021年8月3日(火) 「大海老天ぷらとんかつ入りかすカレーうどん」 8/2の「カレーうどんの日」が定休日だったので翌日、訪問しました。...
View Article【カドヤ食堂 総本店】大阪:西長堀
【カドヤ食堂 本店】 ◆2023年1月6日(金) 「煮干しワンタンめん」 ワンタンが又々好きになりました。 食べ回るかな?関西わんたん巡り! 2023年は、チャンポン 、肉うどん、鶏卵きつね、カレーに加えて、ワンタン行きます。 ◆2022年12月10日(土) 「近江軍鶏のワンタン麺」+「名古屋コーチンの煮玉子」 今日は近江軍鶏の出汁とワンタンの餡が近江軍鶏の肉なんです。...
View Article【うどん屋 やま一】大阪:桜川
【うどん屋 やま一】(引っ越し後) ◆2023年1月26日(木) 「肉うどん」+「かやくご飯」 大きな丼鉢は健在でした。 今から仕事なんで珍しく「かやくご飯」もいただきました。 大きな肉がスライスされたまま、二枚も入りました。柔らかくて美味いです。 出汁昆布を利用した、ご飯の友です。 ◆2021年12月22日(水) 新しく、マンションの1Fの奥の左奥の隠れ家に引っ越されました。...
View Article【とりそば 下地橋】和歌山:田辺本宮
【とりそば 下地橋】 ◆2022年11月12日(土) 「とりそば」 漸く辿り着きました。 2022年5月、8月と一人で紀勢本線、バスでの訪問を試みましたが、時間と交通費による断念に開けました。 この度、11月にお誘いをいただき、紀伊勝浦方面に伺う事となり、それではと「とりそば 下地橋」に新宮市から熊野川を遡ってレンタカーで訪問を計画しました。...
View Article【丸屋飯店】兵庫:西宮鳴尾
【丸屋飯店】 ◆2023年1月27日(金) 「ミニチャンポン」+「ワンタンスープ」 大体が大盛りの店と覚悟を決めていたが、 汁物と汁物の合わせで大丈夫ですか?と聞かれてました。 チャンポンは少し小振りな丼ですが、なみなみと溢れんばかり。 豚バラ肉、玉ねぎ、人参、ピーマン、キャベツ、太モヤシ。あんかけ鶏ガラスープ。中太ストレート麺。...
View Article【中華そば 速水】和歌山:新宮
【中華そば 速水】 ◆2022年11月15日(日) 「中華そば」 えっ?17年ぶりですか? 前回よりも、落ち着いた味わいに感動を覚えます。 来て良かった。 井出系の人気の秘密を垣間見る事がチラッと見えたかな? 飽きない優しい味わいに感動しました。 来て良かった。 この後【酒のみゆきや】にて親父さんから熱心な酒の講習を受けて、山廃2種類を正月用にゲットしました。よろしいな。えっ! ◆...
View Article